やはり、
ARTISAN&ARTISTなのか。。。
カメラ
バッグというか、普段使いとうまくカメラを収納する。と言う悩みはやはり多いようですね。
ちょっとソウイウ類いの
バッグが欲しくて、いろいろWEBを廻ってみましたが、
ちょっとお洒落で「普段使いとうまくカメラを収納する」というのがなかなか両立しないようです。
なかなか皆さんお悩みの様です。服装と
バッグと言うのは密接でして一つの
バッグでは
うまく行かないのは分かっているのですが、おおよそ所有する洋服より
バッグの数は少ないわけで
所有する服のスタイルでおそらく1/4か1/5くらいは一つの
バッグがカバーするわけで、
かなり気を使うわけです。タスキ掛けできるスタイルなのかショルダー掛けのスタイルかで
バッグのデザインもかわってくるわけです。。
例えばポーターのデザインなんかは、ショルダー掛けはできません。。スタイルは人それぞれ、
なのであくまで自分の場合は。。ですが。ビジネスマンスタイルでは可能でしょうが。。。
で、もちろん解が見つけられたわけではありませんが、現在のバッグ遍歴を。

これは1年くらい前に買ったその。。。。。。
A&A(GDR212C)のバッグです。
中くらいの大きさで、普段使いには大きいですが、
仕事使いでA4サイズが入りつつLeicaみたいなカメラ入れようと思うと、
ちょっと大きくなってしまいます。あくまでコンパクトデジカメ比ですよ。
結構、女子からは「かわいいバッグですね。。」という評判でした :)
「ただ」、散歩バッグとしては大きすぎます。こんなのタスキ掛けにして散歩はできません。
主に散歩バッグはポーターの小さめのタンカーでインナーにソフトコンパートメントを突っ込んで
ました。換えレンズ1本とフイルム数本が入りましたが、いざ、カメラ自体をバッグに入れると、
横幅が小さいゆえ奥行きが増えると「ゴロッ」っとした感じなりもう少しは余裕が欲しいと。
でも、タンカーだともう一つ大きいサイズがあるのですが、気になったのはカメラバッグって、
なんだかんだ重量が増えるんですね。タンカーのストラップはそれにしては少し心もとない。
結構肩に食い込むんですね。ライカレンズでも2本も入れると。で。。。。。。

そのへんも考えられたであろう、「定番」のこれを買ってみました。。。。:( (ACAM-1000)
一応個性を主張すべくM...C..の別注らしい、白ステッチ仕様にしてみました。
ポーターのカモフラ柄のやつと悩んだんですが(決してポーターがオサレだとは思っていませんが。。)、決め手はショルダーストラップのほわほわの部分と散歩時はバッグはタスキ掛けをして
カメラは肩に掛けてるので、バッグとストラップに金具があんまりガチャガチャしてるとカメラと
ガチャガチャしちゃうので、控えめな物。。ということで、定番の定番を選んでしまいました。。。
カメラを知らない人にはフツーなバッグなのでしょうね。あくまでカメラバッグのカテゴリーでは
シンプルモダンでお洒落な部類に入るでしょう。シンプルなのでバッジとか付けてみれば、
お洒落な感じになるのではないでしょうか? これでカメラ型バッジとか付けたいですね。
カメラ人間以外にはちょっとこ洒落た雑貨感覚でしょう。
Leicaのロゴバッジも雑貨感覚ですよ、正常な(おかされていない)人は。
まだ一度も使っていないので週末にでもお供させてみます。