板橋区民まつりの
阿波おどり最後は
新粋連さんと
総踊り。
16~18時という短い時間でおよそ18連(?)あまり出演したこの大会は、
あちこち見て廻るのが大変。人出も結構あったので良い場所を取ってしまうと、
その後、動くのが難しくなってしまいます。
実際ちゃんと見れた連は、流し踊り、組踊り合わせて5~6連くらい(汗)
この
新粋連さんの組踊りを見終われば、もう
総踊りの行われる第一演舞場へ
移動しなければなりませんでした あわわわ






さすがっ! 手堅い、上手です。。つい見とれてしまいました。
そんでいよいよ
総踊り! 総勢1,000人とアナウンスされいました。
その瞬間観客から「おぉぉぉ。。。」とどよめきが起こっていました。もちろん自分も含めて。





突如、鳴り物陣が道路の左右に分かれ、踊り子が戻ってきました。
交差点ではたいへんな盛り上がりを見せていた様です。


まぁ音は大変な事になっていましたけど(笑)この大人数の
総踊りは関東でも
あまり無いのではないでしょうか? 南越谷でも4連ずつでしたよね。
去年行われて「最初で最後の試み」とアナウンスされていたのが記憶に残っていましたが、
今年のプログラムでも「
総踊り」と書かれていて、半分はこの
総踊りを楽しみに行った。。
と言っても過言ではありません(笑)
さぁ今年の大きな
阿波おどりも終わってしまいました。寂しい様な。。
まだまだ小さな
阿波おどりはあるので、ちょこちょこ行ってみようかな。
スポンサーサイト